プライス・ストラクチャーFX評価検証【真剣レビュー】・慣れろっ!
プライス・ストラクチャーFXのレビューをします。
この商材、販売ページがやたらと難解で複雑ですが..
プライス・ストラクチャーFXの最大のメリットは
「チャートツール」にあると判断したため、
小難しい理論はすっ飛ばして「使い勝手」をまずはレビューいたします。
当サイトのプライス・ストラクチャーFXの評価は現時点で「B+」、
使い方次第では良FX商材(A評価以上)に届きうる可能性は高いです。
くまひげ先生のプライス・ストラクチャーFX
http://priceaction-japan.com/tradhing_system/pricestructure-t
FX創造館:らいくです、
ツールとしてを単体評価するなら、現時点では「A評価」です。
チャートそのものはだいぶシンプルで、
裁量に迷うユーザーさんの助けになるんですが…
個人的にそれを補う「トレードマインド」のところのPDF書が、
他の教材に比べると、とっつきにくいと感じたため
限りなくAに近いB+評価というところに今は置いてあります。
あとチャート上の「point表記」は、若干分かりづらいです。
たとえば300pointなら、実際は30pipsになりますからね。
あとは、商材のあちこちに著者の別商材や書籍の
宣伝がクソうっとおしいと思ったのは、私だけではないと信じたい…
そんなに別商材を売りたいのかよと思ってしまいました。
(くまひげ先生とやらは、本当にためらいなく
連続的にガンガン値上げしていくので注意が必要です)
今の価格からは、軽く倍以上にはなるでしょうね。
.
プライス・ストラクチャーFXのマニュアルを「最初は」捨ててOKです
プライス・ストラクチャーFXには、
ダウ理論やらプライスアクションやら、
トレンド判断やら、レジスタンスやら、
ATRやらの解説がありますが…
ここはそんなに参考にしなくてもいいと思います。
こういう説明が腑に落ちる方もいるんでしょうけど、
少なくとも私の心にはさほど響きませんでした。
プライス・ストラクチャーFXが評価できるのは、
理論ではなく「実践ベースのチャートツール」ですので、
マニュアルがちょっと難解だなと思ったら、
読まなくていいので、そのへんにぶん投げておいて構いません。
私のレビューを参考にして、
取りあえず「トレードをして慣れてみてください」
それがもっともこのプライス・ストラクチャーFXを、
最短で使えるようになる方法だと思います。
さて、
.
プライス・ストラクチャーFXの内容をレビューしていきます。
当サイトが評価するのはツールベースですので、
小難しいマニュアルのほうは、
現時点でそこまで詳しくはレビューしませんのでご理解ください。
本格的なトレード理論を学びたいなら、
スパンモデルFXプレミアムのほうがいいですし、
初心者が一から総合的な裁量知識をつけるなら、
DealingFXのほうが圧倒的にわかりやすいです。
もちろんすでにどちらかの商材を持っているならば、
プライス・ストラクチャーFXは、より活用できますね。
(基本的に当サイトのA評価以上の教材と相性はいいです)
そしてほとんどの手法とかぶらないでしょうね。
プライス・ストラクチャーFXは、
難しそうに見えますが、チャートそのものは非常にわかりやすく、
マニュアルの難しいのはなんだったの? と思うはずです。
著者はなぜか、トレードと科学を無意味に融合させたがっていますが、
それがおそらく、マニュアルをとっつきにくくさせているんでしょうね。
ここは残念。
論理的タイプ先行型に多いのは、
自分に酔っちゃうんですよね、俺の説明すごくね? みたいに。
せっかくいいツールなんだから、
マニュアルもシンプルにまとめていれば最高だったのに。
ただし、マニュアル内の確率論(資金管理)のところは、
それなりにいいことを言っているので、
ハイブリッドトレードマスタースクールを持っていない方は、
一読する価値は十分あるでしょう。
.
プライス・ストラクチャーFXの理論ってどうなの?
販売ページによく出てくる「くまひげ流・3S理論」ですが、
1.スピード
2.シンプル
3.ストロング(堅牢)
これについてみていきましょう、
まず(1)のスピードについてはかなりいいです。
個人的には5分足トレードか15分足トレードで活用するのが、
プライス・ストラクチャーFXを活かせると思います。
ただ「3秒で決断できるのか?」というのは少し微妙で、
単純なルール設定にした場合、
(たとえばローソク足の色変わりのみでエントリーとか)なら、
秒速でトレードができると思います。
(2)のシンプルなトレードは可能なのか? と言う点に関してですが、
これは見事で、売買シグナルそのものはかなりわかりやすいです。
(3)の堅牢かどうかについては、プライス・ストラクチャーFXの、
「パワーボール」という「トレンド判断ツール」が非常に役立ちます。
● ● ● ●
(5分) (15分)(1時間)(4時間)
この色が「緑」であれば上昇傾向を示し、
この色が「赤」であれば下降の可能性が上がります。
色が不揃いであればレンジ相場の可能性が高く、
同色の数が多ければ多いほど「そちらの方向への売買」ができます。
.
プライス・ストラクチャーFXの独自のノウハウはあるか?
これについてもなかなか面白いです。
まずローソク足の色チェンジにて、
エントリーのタイミングを計る点はかなり精度が高く、
複雑なことをしなくても「押し目と戻り」を狙えます。
続いて音によるアラートにて、エントリーのタイミングを
教えてくれるのはなかなかにGoodです。
しかしながら私のように本業をしながら、
音声を有効にしていると、女性の謎の音声が、
やまびこのようにこだまするため..
音声を有効に使うには、慣れと笑いをこらえるのが必要になりそうです。
(女性の声を初めて聞いたときは、思わず大爆笑しました)
いやこれ超ウケルっしょ、みたいな。
逆に言えば、この音声を楽しめるのであれば、
すかさずエントリーチャンスに気づけるために、
使い方次第で、チャートに張りつく時間は確実に減りますね。
インディケーターのセットアップも簡単ですので、
初心者トレーダーの方でも迷うことはないでしょう。
.
プライス・ストラクチャーFXの機能で面白いところ
個人的には「エントリーのタイミングを」数値化した、
というところには拍手を送りたいですね。
裁量のトレードをしていて迷う場面というのは、
・○○の数値が上がってきたところ、
・**がクロスしたところ
こういうパターンだと、いまひとつパターン化ができませんが、
プライス・ストラクチャーFXの「タイミングカウンター」を使えば..
(たとえばTURBO FXの、QQEクロスとかが苦手な方は非常に使いやすいでしょう)
なぜなら、プライス・ストラクチャーFXは、
・数字が20以下のときに、黙ってエントリーをするだけ
・20を超えているならエントリーはしない
こういうルールが作成できるので、かなり使えます。
インディケーターではなくて「数値」のみで判断できるのは、
個人的にどのFX商材でもできなかったことだと思います。
.
プライス・ストラクチャーFXはトレンド判断に優れています
「パワーボールだけで、トレンド判断できるのが最高にいいです」
特に私のような本業持ちは、チャートに張りついたり、
専業トレーダーのように、四六時中チャートを見ていることは叶いません。
しかしパワーボールの色が2つ以上揃っている場合は、
「そちらの方向」に動く可能性が高いので、
まったりとアラートを待ちながら、
エントリーのタイミングを狙っていけます。
多少リスクを取れるのであれば、
5分足のトレンドが変わったときに、
エントリーをして、その先のトレンドも追いかけていく、
こういう使い方もできそうなので、なかなかにいいですね。
.
プライス・ストラクチャーFXのエントリールール
> んじゃ実際にどういうときにエントリーするのん?
となると思いますので、簡単に3つ解説します。
1.女性の声のアラートが鳴る
(個人的にはこれは目安程度でいいかなと思います)
2.パワーボールの色が2つ以上点灯している
(短い足を最初は優先したほうがいいです)
3.タイミングカウンターが20以下になっている
個人的に必要だと思ったのは(2)と(3)です。
そもそも(1)はかなり特徴的なので、
アラートが鳴ったらすぐにわかります。
あと、厳密に言えばボリンジャーバンドのルールもあるのですが…
これはちょっと、最初から取り入れるのは複雑ですので、
そこまで深く考えないで大丈夫だと思います。
(ボリンジャーバンド使いとしては、
イマイチ納得できない使い方だったのでここでは割愛します)
そもそもボリンジャーバンドって、短い足での
スキャルピングトレードをやるには、
あんまり適してないんですよね。
(というか慣れないとだいぶ難しいので)
なので最初は以上の3つの「どれかを」守って、
まずはエントリーして慣れていくのが大事ですね。
以上がプライス・ストラクチャーFXのレビューになります。
最後にちょろっとまとめてエンドロールを迎えていきましょうか。
.
プライス・ストラクチャーFXをまとめると…
「シンプルなルールで、5分15分足トレードをやってみたいなら、
ひとまず使ってみるのも面白いんじゃ?」
というのが3週間ぐらい使ってみた感想です。
販売ページはかなり意味がわかりにくいし、
マニュアルそのものも「そんな感じ」で、
論理的なのか科学的なのかよーわからん感じで書かれています。
ただツールとしての使用感はかなりイイですし、
何度も言いますが「マニュアルなんて読まないで、男なら感じろ」
というニュアンスで、ひとまず使ってみないと
プライス・ストラクチャーFXの良さはまずわからないと思います。
あなたが女性トレーダーならば、
それこそマニュアルは海にでも放って大丈夫です。
個人的にマニュアルがもうちょい分かりやすかったら、
普通にA評価以上は軽く出していたと思います。
初心者トレーダーを自負する方で、
マニュアルがないと何もできないような方は、
おとなしくスルーでいいと思います。
(というか使っていけば30分ぐらいでわかると思いますけどね…)
裁量トレードに限界を感じていて、
何かヒントが欲しい、という方には持ってこいのツールです。
少なくとも既存の商材とかぶるような部分は、
ほぼないと言っても過言ではないでしょう。
(だからこそこうして真剣にレビューをしているわけです)
初心者で勝てないとわかっているのならば、
まずはプライス・ストラクチャーFXの、
裁量のいらないトレードルールを試してみる。
それだけでも「勝てるトレーダーの感覚」は、
自然と養われていくだろうと感じられるツールです。
もちろんすでに裁量トレーダーとして、
一定の知識があったり、実践している方には、
非常に大きな助けになることは間違いありません。
「習うより慣れろ」の言葉がこれほどふさわしい教材は珍しく、
個人的な気持ちとしては「A評価」をすごく出したかったのですが、
マニュアルと総合して考えると、今はまだB+評価に落ち着かせようと思います。
トレードそのものは簡単にできるので、
「自分のトレード法に、新しい風を送り込みたい」
という方は、マニュアルは投げ捨てて「まずは使ってみてください」
私の言っている意味が、おそらくご理解頂けると思います。
「売買のタイミングをいつも逃がしてしまう方に、特に手にして頂きたいですね」
↓
くまひげ先生のプライス・ストラクチャーFX
http://priceaction-japan.com/tradhing_system/pricestructure-t
一応総合評価上は「暫定的にB+」としていますが、
ツールそのもののみの評価であれば、文句なしにA以上の評価です。
下手なA評価、AA評価のの商材よりも、
使いやすい方は多いはずですし..
B評価の下のほうの商材を使うよりは、
間違いなくこちらのほうがいいです。
初心者さんがプライス・ストラクチャーFXを
普通に使うだけなら裁量はほぼいらないですし、
私のように発展させたい方は、いろいろ試行錯誤してみると、
より勝てるルールは作れそうな予感がしています。