PLATINUM TURBO FX 特典

ブログ「FX創造館」へようこそ。


このブログは兼業トレーダーとして活動している、
私、らいくが首謀するFXを本気で極めたい方のためのブログです。

以前は商材レビューサイトとしてメイン運営をしていましたが、
紹介できる教材が減ってきたため、自分でコンテンツを作ることにしました。

FXの本質から、動画と画像つきの実践トレードスキルやテクニックを公開しています。


勝ち続けるためのトレードマインドセット


指標トレードについてなぜ書かないのか?

トレードの強制力はペナルティでつけろ

FXを遊び感覚で考えてるなら勝てる訳がない

トレーダーが習慣を作るには圧倒的覚悟が必要

トレーダーとして成功しない奴の特徴

参加しているだけの孤独なトレーダーの幽霊

アウトプットがうまいのに伸びないトレーダー

利益を半分以上飛ばす甘い誘惑

トレードで取るべきリスク、避けるリスク

トレードを続けたいけど、続けられない

損切りができない人はいずれ破綻する


動画と画像つきトレード実践戦略


スイングトレードのみで稼ぎまくる80歳女性

利益が伸びるときと伸びないときの見極め方

利益確定後、再エントリーで負けて利益を飛ばす

レンジブレイクは頭で考えている間に負ける

ライントレード手法の基本とダマし

レンジとトレンドの見分け方が全然わかりません

MACDのあまり知られていない効果的なトレード手法

ボリンジャーバンドの使い方を極めてレンジもトレンドも勝つ方法

FXは移動平均線手法だけで勝てるのか?

FXブレイクアウトの勝率は21.7%

ローソク足FXのヒゲで相場分析


FXトレードをやる前に知っておきたいこと


ロジックバカにFXの勝利の女神は訪れない

トレードのモチベーションはなぜ停滞するのか?

トレードルールの検証が続かない

トレードの勉強なんかクソくらえだった

短期的なFXマネーゲームを卒業する

私が考えるFXトレードの魅力



一段階上のステージのトレーダーを目指すために


トレード外から、トレードのことを貪欲に学べ

本能に従ったトレードほど負けるものはない


らいくの戯言シリーズ


ラスベガスで出会った少年

ぷーさん式トレンド手法レビュー【評価検証】3・えこひいき

> ぷーさん式トレンドフォロー手法は、 > 上昇相場メインでしか勝てないって聞いたんですが..  

FXB-Manualレビュー【検証と評価】35・ナイアガラ下落

これだけトレンドが出ているのに、 イマイチ見ていた時間帯に動かずに残念.. FXB-Manual使用者さんは、 今週かなりイケイケで取れたんじゃないでしょうか。  

FX教材の購入相談、強化月間中です(お気軽にどうぞ)

最近「教材の購入相談」がかなり増えてきたので、 購入相談を受けつけようと思います。   「らいくに購入相談をしてみる方は、こちらのURLをクリックしてください」 → https://ssl.form-maile・・・

ZERO DRIVE FXレビュー評価検証・既存の商材を超えられず

ZERO DRIVE FXは結論からお伝えすると、私の中では イマイチなFX商材(C評価)です。 というのも..既存のFX商材よりも 扱いにくいというのが評価を下げた正直な意見です。  

TURBO FXレビュー【評価と検証】26・睡眠とトレードの質

最近TURBO FXでトレードをしていて感じることは.. トレードをする際、1つ1つステップごとに分けると、 かなりチャートを見る目が冷静になり、 トータルの利益が上がるような気がしてきました。  

デイトレMAXレビュー【検証と評価】・進化のチャンス

> デイトレMAXはどんなトレード手法ですか? . > デイトレMAXの検証記事をやる予定はありませんか? – と、ここ最近やたらレビュー依頼を頂くので、 どんなものかデイトレMAXを入手してみま・・・

FX商材人気ランキング(2014-3月)

  以前より、月ごとに人気教材をランキング化してほしい、 そんなメールを頂いていたので、今月より公開します。 (教材名をクリックすると、公式サイトに飛びます)  

ぷーさん式トレンド手法トレードレビュー【評価検証】2・感情を注ぐ

「あなたはこれからも、無意味に勝てないトレードを繰り返し、 チャートを見続けて、負け続ける日々を繰り返しますか?」  

TURBO FXレビュー【評価と検証】25・最初の5分

今週のTURBO FXトレードは.. 「QQEが怖いぐらいに流れを読んでくれたので」 なかなかGoodと呼べる週だったような気がします。  

恋スキャFXビクトリーDXレビュー【検証と評価】42・小さな誓い

恋スキャFXビクトリーDX完全版的には、 比較的やりやすい相場だったような気がします。 先週動いたせいか、今週は退屈でしたね。  

サブコンテンツ

このページの先頭へ